ブランドサイト

  • 超熟シリーズ

  • 国産小麦シリーズ

  • バラエティブレッドシリーズ

  • 低糖質シリーズ

  • なごやん

  • PASCO SPECIAL SELECTION



  • Pascoの春フェス

  • 超熟を使った離乳食レシピや豆知識をご紹介しています

  • 新しい夕食スタイルのご提案

  • Pascoはオフィシャルパートナーとしてジブリパークを応援しています。

  • パンが好き、Pascoが好きという方が集まって楽しむためのサイトです

  • パンのある夕食を楽しむためのレシピなどをご紹介

  • オープンサンドメーカーで夢の超熟オープンサンドをつくって遊ぼう!

沿革

創業の理念

「金儲けは結果であり、目的ではない。食糧難の解決が開業の第一の意義であり、事業は社会に貢献するところがあればこそ発展する。」
これが創業者・盛田善平による創業の理念です。
当時、第1次世界大戦によってもたらされた異常な戦争景気は諸物価の高騰を招き、中でも米は天井知らずの値上がりを続け、富山県で起きた「米騒動」は全国に広がっていきました。盛田善平は「パンは米の代用食となりうる」と確信。民衆の苦しみを救うためにパン製造を成功させようと決意しました。
こうした善平の理念は、現在のPascoの経営理念にも受け継がれています。

1910

1919年(大正8年)

・初代社長盛田善平が敷島製パン株式会社を名古屋に創立。

1920

1920年(大正9年)

・製パン技師ハインリッヒ・フロインドリーブ(ドイツ人)を迎えて創業。

1922年(大正11年)

・パン類の他、洋菓子類の製造開始。

1924年(大正13年)

・研究室を創設。製パン業としては画期的な施設として注目される。

1929年(昭和4年)

・和菓子類全般の製造を開始。

1930

1932年(昭和7年)

・わが国初の電気運行パン焼きがまを設置し、近代的製パン工場の第一歩を踏み出す。

1950

1952年(昭和27年)

・パンにビタミンB1、B2、カルシウムを添加して厚生省特殊栄養食品パン第一号に指定される。

1953年(昭和28年)

・シキシマ・ミルク・スポンジ(S・M・S)製パン法を完成し、パン業界に発表。
・財団法人日本パン科学会を設立し、第三代社長盛田秀平が理事長に就任。

1955年(昭和30年)

・A・D・M・I(アドミ)製パン法を完成し、日本の製パン工場機械化の基礎となる。
・東洋一を誇る300キロワット運行がま(24m×2,4m)を本社新工場に設置。

1958年(昭和33年)

・パンで初めて必須アミノ酸L‐リジンの添加に成功。

1960

1962年(昭和37年)

・刈谷工場操業開始。

1964年(昭和39年)

・新鋭連続製パン設備が刈谷工場に完成。これを機に関西に進出し、豊中市内に直営1号店「シキシマスィーティー」を開店。

1965年(昭和40年)

・大阪豊中工場操業開始。
・消費者モニター制度を創設。

1967年(昭和42年)

・犬山工場・大阪昭和工場操業開始。

1960

1969年(昭和44年)

・関東への進出の拠点として、東京に「パスコ八重洲直営店」を開店。
・パスコ東京目黒工場操業開始。

1970

1972年(昭和47年)

・全工場にコンピューター導入完了。

1973年(昭和48年)

・パスコ東京多摩工場操業開始。

1975年(昭和50年)

・販売エリアを四国に拡大。

1977年(昭和52年)

・パスコ湘南工場操業開始。
・全社ネットの総合オンライン情報システムが完成。

1980

1980年(昭和55年)

・Pasco Corporation of America(パスコアメリカ)をアメリカ合衆国に設立。
・愛媛県に、(株)シキシマパン松山工場(現(株)四国シキシマパン)を設立。

1982年(昭和57年)

・米国ローマンミール社と製造販売契約を結び、全粒粉を使ったパン「ローマンミール」を発売。

1983年(昭和58年)

・Burlap Limited(現Panash Limited)を香港に設立し、香港大丸内にインストアベーカリーを出店。

1984年(昭和59年)

・パスコアメリカがアメリカでの本格的生産を開始。
・長野県松本市に、(株)信州シキシマを設立。
・サンフランシスコ乳酸菌(Lactobacillusu San Francisco)のパン生地への活用に成功。「マイハート」シリーズとして発売。

1985年(昭和60年)

・氷温発酵技術の実用化に成功。
・財団法人シキシマ学術文化振興財団を設立。 地域経済・社会・文化の研究を助成。

1987年(昭和62年)

・パネトーネ乳酸菌(Lactobacillusu-italicus)の実用化に成功し、イタリアンケーキブレッド「ピコリーナ」シリーズを発売。

1988年(昭和63年)

・神戸冷食プラント操業開始。
・なら・シルクロード博覧会に出展。

1989年(平成元年)

・世界デザイン博覧会に出展。

1990

1990年(平成2年)

・ワイン酵母醗酵種を活用した「ワイン酵母180食パン」を発売。
・本社部門と研究開発部門を集約した新本社ビル「テクノコア」完成。

1991年(平成3年)

・フランスのグループ・オルデール社と提携、松坂屋名古屋店南館に高級パン店「ブーランジェリー・ポール」を開店。

1993年(平成5年)

・パスコ利根工場操業開始。
・全社運動TPM(トータルプロダクティブメンテナンス)活動を導入。

1994年(平成6年)

・「そのまんまトースト」が93年日経優秀製品・サービス賞の最優秀賞(日経流通新聞賞)を受賞。
・パスコ東京目黒工場を、パスコテクノコア東京と改称し、研究・開発の拠点R&Dセンターを設置。

1995年(平成7年)

・阪神・淡路大震災により神戸冷食プラントと大阪豊中工場が被災。被災地へ救援物資としてパンを提供。
・氷温技術を活用した食パン「吟撰」を発売。

1996年(平成8年)

・パスコアメリカ・ポートランド冷食プラント操業開始。

1997年(平成9年)

・より衛生的な工場を目指し、全工場の陽圧化工事(工場内給気増強工事)を実施。
・より一層の食品衛生の向上を目指し、HACCP手法の導入を開始。
・インターネット・ホームページを開設。

1990

1998年(平成10年)

・独自の超熟製法により毎日食べても飽きない味を追求した「超熟」を発売。

1999年(平成11年)

・「超熟」が日本食糧新聞社制定の平成11年度食品ヒット大賞の菓子・パン部門において優秀ヒット賞を受賞。

2000

2000年(平成12年)

・本社部門においてパン工業会初の国際環境マネジメント規格ISO14001の認証を取得。

2001年(平成13年)

・神戸工場操業開始。
・日刊工業新聞主催「2001年読者が選ぶネーミング大賞ベスト10」で「超熟」が大賞を受賞。

2002年(平成14年)

・お客さまからのお問合せ番号としてフリーダイヤル回線を開設。

2003年(平成15年)

・シキシマ、Pascoの2ブランド制から『Pasco』にブランドを統合。

2007年(平成19年)

・物流子会社(株)パスコ・エクスプレスを設立。
・「Pasco CSR報告書」発刊。

2008年(平成20年)

・パン・菓子通信販売サイト「Pascoの通販」開設。
・国内全工場と製品開発部門および本社生産支援部門においてISO22000の認証取得。

2009年(平成21年)

・パスコ埼玉工場操業開始。

2010

2010年(平成22年)

・インドネシア合弁会社であるPT. Nippon Indosari Corpindo, Tbk.がインドネシア証券取引所に上場。

2011年(平成23年)

・東日本大震災によりパスコ利根工場、パスコ埼玉工場が被災。被災地へ救援物資としてパンを提供。
・中国合弁会社である上海頂盛食品工業有限公司の上海新工場が稼動。

2012年(平成24年)

・国立大学法人帯広畜産大学と包括的連携協定締結。超強力小麦「ゆめちから」を使ったパンの共同研究を実施。
・国産小麦100%使用した「ゆめちから入り食パン」を1カ月間の期間限定で発売。

2013年(平成25年)

・国産小麦100%使用した「ゆめちから入り食パン」通年販売開始。
・北海道札幌市に直営ベーカリー「Pasco夢パン工房」オープン。
・超熟15周年を記念して、「超熟ライ麦入り」を発売。

2014年(平成26年)

・国産小麦使用による食料自給率向上活動がフード・アクション・ニッポンアワード2014販売促進・消費促進部門において優秀賞を受賞。

2015年(平成27年)

・「超熟」シリーズをリニューアル(国産小麦を使用)。
・国産小麦100%の「超熟 国産小麦」を発売。
・FSSC22000の認証を国内全工場で取得。
・パスコアメリカ 清算。

2016年(平成28年)

・熊本地震により熊本ベーカリーサポートセンターが被災。被災地へ救援物資としてパンを提供。
・「『ゆめちから』栽培研究プログラム」が、教育応援グランプリ2016でグランプリを受賞。

2017年(平成29年)

・国産小麦100%の「窯焼きパスコ」シリーズの販売を開始。

2018年(平成30年)

・「Pasco札幌セントラルキッチン」をオープンし、札幌市内の一部流通店舗への商品供給を開始。
・「なごやん」など焼菓子類の輸出開始。
・刈谷工場に事業所内保育施設「Pascoかりや保育園」を開園。
・10月1日が一般社団法人日本記念日協会より、「超熟の日」に制定。
・超熟20周年を記念し、「超熟フォカッチャ」を発売。

2019年(平成31年・令和元年)

・福岡営業所開設、九州での商品供給を開始。
・配偶者出産時の公暇100%取得を目指す「男性育休100%宣言」を発表。
・「SDGs100年委員会」を発足し、SDGsへの貢献に向けた推進体制を強化。

2020

2020年(令和2年)

・創業100周年を迎え、新たな「経営理念」を制定。
・米国、英国、豪州へ「超熟」の輸出を開始。
・女性活躍推進法に基づく厚生労働省の認定制度「えるぼし」の認定を受ける。

2021年(令和3年)

・「超熟 国産小麦」に新たに「角型」を発売。
・焼成後冷凍製品の新ブランド「とっておきSELECTION」を発売。

2022年(令和4年)

・ジブリパークオフィシャルパートナーとして参画。
・全工場にCO₂フリー電力導入。

2023年(令和5年)

・国産小麦シリーズを全面リニューアル。
・「2023年度 健康宣言チャレンジ事業所」の認定を受ける。