Copyright ©Pasco Shikishima Corporation All Rights Reserved.
表紙デザインについて
表紙について
Pascoのパンは、⽇常の中にある「いつものパン」です。毎⽇の⾷事やおやつに、⼿軽においしく⾷べられる商品として、暮らしの中にあり続けたい。そんな想いを込めて、パンのある⽇常のワンシーンをイラストにしました。

イラストレーター紹介
九州産業大学芸術学部デザイン科卒業
フリーのイラストレーター

水彩絵の具で食ベ物を中心に描き、おいしさを振りまいている。
パンを描いて食べる「パンの絵教室」も毎月開催。
パンをモチーフとしたオリジナルグッズやカレンダーの販売も手掛ける。
仕事
- *pal︎system 「Kinari」産直ごはんコラムの挿絵2021年5月~現在、パン企画の挿絵2021年4月
- *「どりーむぺいじ」(pal☆system 神奈川ゆめコープ会員誌)毎月表紙制作 2006年~2018年
- *「創・食 club」(日清製粉会員制お役立ちサイト)オリジナルカレンダー(パンと麺)制作 2012年~2022年
- *ファミリーレストラン「ガスト」グランドメニュー食材挿絵2011年、2014年
- *「サンケイリビング」(東京副都心版)一面、夏野菜と調味料、お料理のイラスト制作2017年
- *「hinami」(オルビス化粧品配布用冊子)発酵食品特集挿絵2015年
- *「PANTO」(キッコーマン飲料)の販促用イラストパネル制作2018年
- *「パンとココット」レストランのロゴデザイン制作2018年
- *「K3A Street Living & Farmers Market」にてワークショップ開催 2018年
- *「パンマルシェ12」にてワークショップ開催 2018年
- *「ISEPAN」(新宿伊勢丹パンのイベント)装飾用イラスト制作 2019年
- *「Pain」(J・I・B)~パンのある生活~エッセイとイラスト連載 2019年~2021年
- *minne×Tombow鉛筆特別企画「FUN ART STUDIO」 にて作品レシピの紹介 2020年11月、12月担当
- *パン屋「LE MITORON 」緑園都市店のアクリル版とガラス窓へのイラスト提供、オリジナルジャムラベルのイラストデザイン制作 2020
- *パン屋「トモニパン」、「徳之助」店内用イラスト制作2021年
- *Online Shop「Aki’s STORE」開設
https://yokoakiyamabread.stores.jp/ - *「パンぱくっ!」「夏のパンまつり」「クリエイターズマーケット」「もぐもぐファーム」「Creema Store 」へのグッズ出店・出品
雑誌・書籍の挿絵
「Pen」(CCCメディアハウス)特集ビールの挿絵、「小説すばる」(講談社)堂場瞬一氏の食エッセイ・弾丸メシの連載挿絵、文庫本装幀画、「サンドの女」(実業之日本社)装幀画、「EVEN」「田園都市生活」「世田谷ライフ」「暮らし上手」(エイ出版社)、「天然生活」(地球丸)、「BRUTUS」(マガジンハウス)、「大人の週末」(講談社)、「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)、「東京ウォーカー」(角川書店)、「ワインに合うおうちバルレシピ123」「ビールおつまみ123」(エイ出版社)、「カフェトスカーナのシンプルイタリアン」(河出書房新社)、「おふくろ、もう一杯(武田鉄矢)」(扶桑社)、「枝元なほみの料理がピっとうまくなる」(筑摩書房)、「オキナワ海人日和」(伽楽可楽)、「パリのパン屋さん」(リブロポート)、「輝けフランスパン」(雄鶏社)など
共著・書籍
- *「もっとおいしいパン生活」「パパンがパンNEW」(筑摩書房)
- *「東京焼きたてパン物語」(東京書籍)
- *「美味しくパンを食べよう!」(講談社文庫)
個展歴
- *ギャラリーコンテナートにて個展(2016年)
- *カフェ・レフェクトワールドにて個展(2014年)
- *キッコーマン本社KCCギャラリーにて個展(2003年、2008年)
- *ギャラリー泉にて個展(2004年)
- *パン屋「ナイーフ」にて個展(2003年)
- *パン屋「ルヴァン」にて個展(2001年)
- *ギャラリーコンテナート「アートなパン切手展」参加(2015年、2016年、2017年)、「アートなうちわ展」参加(2016年)
- *日本橋Art Moll「カレンナート展」参加(2019年、2020年)