catch-img

「好きなパンは?」人気の種類を紐解くトレンド4選!

近年のパン業界では、健康志向や新しい食感、地域性、そしてSNS映えを意識したビジュアルがトレンドとなっています。

この記事では「ヘルシー」「テクスチャー」「ローカル」「ビジュアル」という4つのキーワードを軸に、パンのトレンドを解説。さらにPascoの業務用冷凍パンから、実際に人気を集めているパンをご紹介します。

人気メニューの開発をお考えのベーカリーオーナーの方は、ぜひお役立てください。


▼おすすめの関連記事

集客につながるパンメニューを開発したい! アイデアの仕入れ先はどこから?
パンづくりに差が出る!? 成形の種類と失敗しないコツを徹底解説
ハード系パンの特色とは? その種類とアレンジメニューをご紹介


目次[非表示]

  1. 1.人気のパンを紐解く4つのキーワード
    1. 1.1.ヘルシー(健康志向)
    2. 1.2.テクスチャー(食感)
    3. 1.3.ローカル(地域性、専門性)
    4. 1.4.ビジュアル(SNS映え)
  2. 2.人気のパンの種類
    1. 2.1.ブリオッシュメロンパン
    2. 2.2.整形ミニクロワッサン
    3. 2.3.国産小麦のロデヴa
    4. 2.4.Bパノラマロール
    5. 2.5.焼成イングリッシュマフィンa
  3. 3.人気のパンメニューを手軽につくるには?
    1. 3.1.特別な製パン技術なしで、安定したパンメニューを提供
    2. 3.2.無料サンプルを使ってメニュー開発ができる
  4. 4.まとめ


人気のパンを紐解く4つのキーワード

ここから、近年のパンのトレンドを「ヘルシー」「テクスチャー」「ローカル」「ビジュアル」という4つのキーワードで分析します。


ヘルシー(健康志向)

ここ数年、「グルテンフリー」や「オーガニック」など、健康志向の原材料に注目が集まっています。「国産小麦」というキーワードも注目されており、人気店のなかには国産小麦をうたったベーカリーショップも少なくありません。

また、健康とともに環境に対する意識も広まり、レジ袋有料化が浸透後、包装にも環境に配慮した素材の使用が広まっています。


テクスチャー(食感)

新しい食感のパンは、いつの時代でも人気を集めています。

たとえば、クロワッサンとお餅がコラボレーションしたメニューや、クッキー×クロワッサン、スコーン×クロワッサンなど、クロワッサンという定番をベースにしながら、見た目や味わいを変えた「進化系クロワッサン」が話題となっています。

このように「オリジナルの食感」を軸にしたメニュー開発は、ヒット商品につながりやすくなります。


ローカル(地域性、専門性)

ローカルというのは、地域性を打ち出したパンや、専門性、限定性を打ち出したパンのことです。

地元密着型のベーカリーショップでは、地元の名産品とパンを組み合わせたメニューを提供したり、注文を受けてからつくるサンドイッチなど、その地元でしか味わえない手づくり感満載のサービスで話題を呼んでいます。

また、「ニューヨークスタイルのベーグル」や、「フランス産小麦を使ったエピ」など海外の地域性を打ち出して成功している店舗も少なくありません。


ビジュアル(SNS映え)

SNS映えするパンも、話題を呼んでいます。華やかな彩りやユニークなかたちをしたパンメニューは、SNSを活用したプロモーションが結果を出しているからです。

たとえば、「クルンジ」のようなトレンド性のあるメニューだけでなく、「カレーパン」や「やきそばパン」など、誰もが一度は口にしたことのあるレトロメニューも、SNSとの相性はぴったりです。古き良きパンメニューをインスタ映えさせるようなメニューに進化させて、人気メニューにつなげている例も見受けられます。



人気のパンの種類

Pascoの業務用通販サイトでは、冷凍パン生地と焼成後冷凍パンの2種類のパンをオンラインで販売しています。

150種類以上の豊富なラインナップのなかでも、定番人気のパンについてご紹介します。


ブリオッシュメロンパン

パン生地には生クリームを、さらにパン生地とビスケット生地には十勝産バター入りのマーガリンを使用。風味が豊かな、リッチなブリオッシュタイプのメロンパンです。

整形済みの冷凍パン生地として販売しています。


整形ミニクロワッサン

さまざまなテクスチャーが話題を呼んでいるクロワッサンのなかでも、バターの風味が香るさっくりとした食感が特長。一口サイズのミニクロワッサンです。

整形済みの冷凍パン生地として販売しています。

国産小麦のロデヴa

国産小麦と国産全粒粉を使用し、オリーブオイルとフランス由来の乳酸菌・酵母のルヴァンを加えました。粉とほぼ同量の水を入れたロデヴ生地(多加水パン)で、こだわりのみずみずしい食感を楽しむことができます。

冷凍パン生地として販売しています。


Bパノラマロール

はさむ、揚げるなど幅広いレシピにアレンジできるロールパンのなかでも、くちどけの良いしっとりとした味わいのロールパンです。

焼成後冷凍パンとして販売しています。


焼成イングリッシュマフィンa

必要な原材料のみでつくった、小麦本来の味を楽しめるイングリッシュマフィン。マフィン特有のもっちりした食感が魅力です。

焼成後冷凍パンとして販売しています。



人気のパンメニューを手軽につくるには?

Pascoの業務用通販サイトでは、冷凍パンのオンライン仕入れが可能です。

ここからは、Pascoの業務用通販サイトを活用して人気のパンメニューを手軽につくる方法を紹介します。


特別な製パン技術なしで、安定したパンメニューを提供

Pascoの業務用通販サイトでは、「冷凍パン生地」と「焼成後冷凍パン」の2種類の冷凍パンをオンラインで販売しています。

定番の食事パンからスイーツまで多彩な冷凍パン生地がラインナップされ、その数は150種類以上。そのほかにも、トレンドを踏まえた新商品を定期的にリリースしています。

特別な製パン技術や本格的な製パン設備がなくても、こうした冷凍パンを使ってメニューを開発することで、安定的な仕入れの供給と品質が保証された人気メニューの提供が可能になります。


無料サンプルを使ってメニュー開発ができる

Pascoの業務用通販サイトに会員登録すると、対象商品をサンプルとして購入前にお試しいただくことが可能です。サンプルは、1商品につき1回、一度に試すことができるのは8アイテムまでとなります。

計画的に活用して、メニュー開発にお役立てください。



まとめ

この記事では、人気のパンの種類と傾向について、4つのキーワードから、次のように解説しました。


  • 人気のパンを紐解く「ヘルシー」「テクスチャー」「ローカル」「ビジュアル」
  • 人気のパンの種類
  • 人気のパンメニューを手軽につくる方法


近年のパン業界では、「ヘルシー」「テクスチャー」「ローカル」「ビジュアル」という4つのキーワードがトレンドです。そのなかでも、グルテンフリーや国産素材を使ったヘルシー志向のパン、新しい食感を追求した進化系パン、地域性を生かしたローカルメニュー、SNS映えを意識したビジュアル重視のパンが注目されています。

Pascoの業務用冷凍パンを活用すれば、製パンについて熟練の腕がなくてもトレンドを取り入れた人気メニューの開発が可能になります。

Pascoでは、業務用冷凍パン生地と焼成後冷凍パンの販売を中心に、豊富な品揃えと幅広いサポート体制で、さまざまな業態のパンビジネスを支援しています。

サービスについては、こちらのページをご参照ください。

  選ばれる理由|「パンたす」敷島製パン株式会社 ベーカリー、カフェ、レストラン、福祉施設など、幅広い業態のお客さまにPascoの業務用冷凍パンが選ばれています。バラエティ豊かなラインアップ、焼成後冷凍パンならチャンスロス対策にも最適です。 敷島製パン株式会社

ご質問・ご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。

  お問い合わせ|「パンたす」敷島製パン株式会社 ベーカリー、カフェ、レストラン等のパンビジネスを支援するPascoの冷凍パン生地・焼成後冷凍パン。「パンたす」は、豊富な商品ラインアップで、メニューの充実、売上拡大を支援します。ご不明な点はお問い合わせください。 敷島製パン株式会社

資料のダウンロードは、こちらのページをご参照ください。

  資料ダウンロード一覧 業務用冷凍パン(冷凍パン生地、焼成後冷凍パン)、設備のご提案に関するパンフレットをダウンロードいただけます。商品ラインアップやパンビジネスのご検討に、ぜひお役立てください。 敷島製パン株式会社